3582件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

聞こえない、聞こえにくい、乳幼児が獲得する言語として、また聴覚障害者日常生活や職場などで自由に使える言語として手話言語が保障されることは、社会的に自由に生きられることにつながると考えております。さらに、難聴者中途失聴者などが手話言語をコミュニケーションの手段として活用できることを広く知っていただくことも大切であるというふうに感じています。  条例の制定は、継続的な検討課題とさせてください。

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

このため、平成28年12月に公私立全園、公立と私立の全園で、全ての園で構成する「かけがわ乳幼児教育未来学会」を設立し、切磋琢磨して実践研究することにより、質の高い乳幼児教育保育を展開しております。  私からは以上であります。 ○議長松本均) 答弁を求めます。平松企画政策部長。               

三島市議会 2022-12-01 12月01日-03号

三島市においても、ゼロ歳児から2歳児の保育所を利用している乳幼児については、令和4年4月1日で41.8%で、約6割の1,178人の乳幼児家庭保育されているものと思われます。どのような生活状況であるのか、相談等の問合せがない限り、把握はできていない状況かなというふうに考えます。 また、コロナ禍相談件数が2倍となり、ささいな不安や心配事などの相談が増えているとのことです。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

とにかく長期的な政策ですので、5年先、10年先を見据え、乳幼児を持つ保護者やこれから親になろうという人への啓発等、次世代を対象に先手を打つ必要性を感じています。特に有機野菜親和性向上を狙う啓発活動は、今からできることを今やるべきであろうと考えます。パパママセミナー、離乳食講習会、その他集団教育やイベントなどで、有機野菜使用を促す啓発活動可能性について見解を伺います。

掛川市議会 2022-11-16 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月16日-01号

また、生後 6か月から 4歳の乳幼児ワクチン接種につきましては、11月中旬に接種時期や接種希望の有無など保護者ニーズ調査するアンケートを同封し、接種券を発送いたします。接種開始時期や接種場所につきましては、保護者からのアンケート結果を踏まえ、医師会と調整後、ホームページ等でお知らせをいたします。  

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

皆さん乳幼児子供と外出する際に、出かけた先で必ず必要な設備とは何か御存じでしょうか。  遊び場かなと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私たち大人も同じです。お腹がすいたときに食事する場所トイレです。  乳幼児期は母乳や粉ミルクでの授乳とおしっこやうんちをした際のおむつ替えを2~3時間置きにしなければなりません。

三島市議会 2022-09-27 09月27日-05号

その中で、早急に福祉避難所に運搬する必要がある妊婦乳幼児を把握しているか、妊婦にマタニティーマークの配布をしているか、女性や乳幼児の世帯の意見及びニーズを把握しているかとあります。妊産婦母子に対しての一定の配慮が示されております。しかし、災害によっては復興に時間を要することも想定され、被災した妊産婦母子に対しては心身両面支援が必要となります。 

三島市議会 2022-09-26 09月26日-04号

国においては、逐次の児童虐待防止対策によりまして、ここでいう無園児に限らず、乳幼児健診未受診や不就学等を含む福祉サービスを利用していないなどの理由から、関係機関が安全を確認できていない子ども市区町村において把握し、目視等により状況確認調査を行うこととなっておりまして、本市におきましても毎年度実施しているところでございます。 

三島市議会 2022-09-22 09月22日-03号

これらの各公園には、車椅子使用者のための手すりがあり、また、上岩崎公園には乳幼児連れの人のためのおむつ替えするための着替え台向山古墳群公園中郷温水池公園にはオストメイト対応ベビーチェアおむつ替え着替え台を備えてあります。 今後のバリアフリートイレ設置についてでありますが、現段階では新設や改修計画の予定はございません。

掛川市議会 2022-09-14 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月14日-04号

電子母子手帳については、予防接種乳幼児健診の実績など、電子化することで利便性向上が期待されますが、手書きの成長記録など家族の愛情を感じられるものは大切にしたいと考えております。こちらについても、市民へのアンケートを行うなど、調査、研究してまいります。  以上です。 ○議長松本均) 再質問はありますか。10番、富田まゆみ議員

掛川市議会 2022-09-13 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月13日-03号

本市では乳幼児期から成人期までの成長過程において、その都度生ずる様々な課題問題等への相談対応支援をする行政機関の窓口が縦割りとなっていたことから、相談を必要とする皆さんから改善を望む声が以前から寄せられていました。  ちょうど 6年前になりますが、平成28年 9月定例会において、私は発達に課題を持つ児童への切れ目のない支援体制について質問をいたしました。

清水町議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-09-07

乳幼児のフッ化物の塗布につきましては、最初に言いましたように、保健予防活動についてはコロナの中でもきちんとやる必要があるというふうに思います。ほかの成人病検診がん検診、国保の特定健診についても、コロナ禍の中でも、変動はありますけれども、それなりにやられております。